こんにちは!
今日はタイに住んで4年目の私が家で料理する人に
オススメの食材スーパーを紹介します。
こんなお悩みを解決します。
- いつも買ってるスーパーの野菜って、小さいのに高いとか、、
- もっとお得に生鮮食品を衛生的なところで買えないの?とか、、
ありますよね。
そんな方にオススメなのが、
『テスコ・ロータス(Tesco Lotus)』

バンコクで生鮮食品買い物する場合に、食品の大きさと新鮮さがイチバン良いです。
今回は時に、BTS(バンコク市内を走る電車)の駅でいうと
『オンヌット』
のテスコ・ロータスが広くてオススメ。

店内は広々としていて、整頓もされている。しっかり掃除もされている印象。
・肉
・野菜
・魚
そろいます。

・肉
牛、豚、鳥の多くの部位に分けて売られています。
ももや胸、手羽なども売ってます。
料理する人は、きっとテンションが上がるんではないでしょうか。わたしは毎回みるとウキウキします。パックに入ってない肉の大きさといつもより肉感が伝わってきます。
・野菜
しっかりとゴロゴロしたニンジン、キャベツ、キュウリ、玉ねぎなど手に入ります。量り売りで掲示してある価格はキログラム当たりの値段。安いです。
しっかりしたサイズの野菜です!
・魚やタコ、エビ
これでアヒージョやたこ焼き作れますね、エビも色良し、味も良しでした。さすがに刺身はサーモンしかないので、お刺身はフジスーパーがいいです。
他にも種類豊富なパスタ(パスタはビラマーケットのほうが豊富)やチーズ、ハム(ビラマーケットやグルメマーケットと同様)に売ってます。テスコ・ロータスブランドの商品もあります。芋けんぴみたいなお菓子があったりと結構商品開発もされてて楽しいです。美味しかった。
ちょっとここくると、他の店の野菜のサイズと価格のバランスに違和感感じるようになりますのでお得に食材をかうならテスコ・ロータスへ♪
今回は以上です。