こんにちは。
今回はタイの日用品雑貨のお店の紹介です。
タイ在住4年目の私がご紹介します。
先日、エカマイに『Mr.D.I.Y』がBIG C(ビックシー)のところに出来てたので行ってきました。

日頃はパンティップ・プラザ プラトゥナームの建物の奥にひっそりある『Mr.D.I.Y』に行ってるのですが
(ここはここで電気製品特に携帯充電コードやイヤホンの品ぞろえが豊富で面白いのですが)
エカマイ店は家族向けの商品が豊富な印象です。ぜひ!

- タイの100円均一のお店ないのかな、、、60バーツショップはあるけど、、
- 子供の誕生日、クリスマスイベントの飾りつけでお手頃な価格のないかな、、エンポリで買うと高いんだよね、、、
- キチン用品とか、家の備品パーツ買いたいな、、
そんな方におススメします。
本記事の内容
DIYで売っている商品の概要がわかる。(初めて行く方の参考になります。)
飾り付けの価格がわかる(ハッピーバースデーのタグは10,20バーツで買えます)
意外にキャンプ用品に使えそうな商品も売ってることがわかる。(旦那さんも楽しめます。)
DIYで売っている商品の概要がわかる。(初めて行く方の参考になります。)
飾り付けの価格がわかる(ハッピーバースデーのタグは10,20バーツで買えます)
21バーツ♪ 10バーツ♪ 10バーツ♪
意外にキャンプ用品に使えそうな商品も売ってることがわかる。(旦那さんも楽しめます。)
ランプ売ってます。 キャンプの時に明かりとしてどうぞ♪ ヘッドランプも
他にもスポンジがこんな束で買えますのでお得。31バーツ♪


ラッピングアイテムや刺繍用品あるので、一度覗いてみては♪
というわけで今回は以上です。